筆竜胆(フデリンドウ) 更新日:2015年9月29日 公開日:2015年4月19日 日々の出来事野花 リンドウ科の2年草。日当たりの良い山野に自生。 草丈は5cmほど、大きなものでも10cmほどです。 長さ2cmにも届かない小さな葉を茎に数枚つけます。 花をパッと見たところ、地面からいきなり花が咲いているような印象がします。 「リンドウ」の由来は漢名の「竜担」の日本語読みの 「りゅうたん」から転訛したようです。 武蔵野公園では「フデリンドウ群生地」として、 公園内のあちこちを囲ってあります。 りんどう:ササリンドウ(笹竜胆・ササバリンドウ)2.5号~3号 2株セット posted with カエレバ 園芸ネット Amazon 楽天市場 Yahooショッピング ヤフオク! 7net 価格.com クリックして Feedly で購読 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pocket でシェア (新しいウィンドウで開きます)クリックして友達へメールで送信 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックしてはてなブックマークで共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして LinkedIn で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Pinterest で共有 (新しいウィンドウで開きます)クリックして Tumblr で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます) タグ フデリンドウ 武蔵野公園 筆竜胆 群生地 関連記事 春の草樹花その2 菜の花他節分、新年、恵方巻エルメスの手しごと展“アトリエがやってきた”に行ってきました!小金井公園 第14回うめまつり横浜イルミネーションフクロウがバーべキューに来た! 投稿ナビゲーション 二輪草ムサシノキスゲ