七つの夜千の夢

写真を中心に四季折々の出来事を中心に、思いのままに書いていきます。

月別: 2015年4月

カワセミその2

前回に続いてカワセミです。 今回は小魚を咥えている所を撮影できました。 魚を捕える瞬間は上手く撮ることができませんでした。 世界の美しいカワセミ posted with カエレバ 上田恵介 パイインターナショナル 201 […]

カワセミ(翡翠) Kingfisher

カワセミ(翡翠)英語ではkingfisher 学名はAlcedo atthis。 ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属に分類される鳥の一種。 宝石のヒスイはこの鳥の羽の色に由来して名づけられました。 野川沿いをいつもより下 […]

一葉桜

サトザクラの園芸品種です。八重咲き。 気品のある美しさの桜です。 つぼみは淡紅色で、その後段々と白色に近づきます。 その後、花の色が徐々に濃くなり、黄緑色の若葉も濃い緑色に変わります。 名の「一葉」は花の中に1枚の葉っぱ […]

松月桜

サトザクラの園芸品種。 樹高は5m程の高さになり、枝葉横に広がります。 サトザクラの代表品種で花は大輪の八重咲き。 花は最初は淡桃色ですが、次第に白色になります。 開花期は4月下旬で、花と緑が大変美しく人気がある桜です。 […]

楊貴妃桜とサギ

サトザクラの園芸品種。 花は淡紅色の八重咲です。 武蔵野公園では、1本のみ植えてあります。 その名の通り、世界3大美女の一人に挙げられる、楊貴妃の名を冠した桜です。 その由来は、昔、奈良の興福寺にいた僧侶玄宗が、境内に咲 […]

筆竜胆(フデリンドウ)

リンドウ科の2年草。日当たりの良い山野に自生。 草丈は5cmほど、大きなものでも10cmほどです。 長さ2cmにも届かない小さな葉を茎に数枚つけます。 花をパッと見たところ、地面からいきなり花が咲いているような印象がしま […]

関山桜(カンザンサクラ)

関山(カンザン)。別名セキヤマ。 学名にはセキヤマという名で登録されている。 サトザクラの園芸品種。 明治時代の初めに巣鴨の植木屋が荒川堤に植えたのが始まり。 花は濃いピンク色で、茶色味のある若葉が同時に開きます。 八重 […]

薄墨桜(ウスズミサクラ)

サトザクラの園芸品種。 花は白色の一重咲きです。 散り際には淡い墨を引いたような色になるのが特徴です。 岐阜県本巣市(モトスシ)の根尾谷淡墨桜(ネオダニウスズミザクラ)が有名。 根尾谷淡墨桜は樹齢約1500年、日本5大桜 […]

太白桜(タイハクザクラ)

サトザクラの園芸品種です。 花は白色の一重咲で、花弁先端に細かい切れ込みがあります。 日本では一度絶滅しましたが、イギリスの園芸家が栽培していたものを 1932年に逆輸入して普及しました。 逆輸入した際に、鷹司信輔(タカ […]

さくら はなびら

ここ数日は雪が降ったり、雨が降ったりと寒い日が続いています。 ソメイヨシノは散ってしまいましたが、まだこれから咲くさくらもあります。 もうしばらくは桜が楽しめますね。 ちょうど撮影した時に、花びらが地面一面に広がっていま […]