
「野花」の記事一覧

大寒桜咲きました。2017年3月12日
久しぶりに武蔵野公園へ行きましたら、 すでに大寒桜は咲いていました。 3月12日ですでに満開です。 昨年より1週間ほど早いようですね。 大寒桜 昨年のブログはこちらです。 桜咲く、大寒桜と寒緋桜 こちらはヒヨドリ? メジ […]

深大寺・こどもの日・風遊舎
5月5日はこどもの日でしたが、あいにくと子供はサッカーの試合で家に居なくて、 手持ち無沙汰でした。 知り合いのご両親が展覧会をやっている事もありまして、深大寺まで自転車で行きました。 野川沿いに行けば、20分くらいで行け […]

自然観察園 春の草樹花5
武蔵野公園の植物の開花状況です。 肌寒い日が続いていますが、 植物は日々、成長していますね! 2、3日の間に急に伸びています。 フデリンドウ(筆竜胆) まだほんの少しですが、開花しています。 足元を注意して見ながら歩いて […]

春の草樹花その4 二輪草が咲きました。
武蔵野公園の29日の様子です。 30日、31日は暖かくなりましたので、さらに開花しているでしょう! ハナモモ 小金井新橋を渡ったところにあるハナモモも開花しました。 この木は源平という種類で、源氏(白旗)と平氏(赤旗)の […]

春の草樹花その2 菜の花他
引き続き、武蔵野公園の花々です。 今後は折に触れ報告します。 梅 梅の種類までは残念ながらわかりませんでした。 武蔵野公園で1本だけ咲いています。 鮮やかな紅色に惹きつけられます。 ウメ(梅、学名:Prunus mume […]

春の草樹花その1 ハクモクレン他
桜も咲き始めましたが、武蔵野公園には他の植物も一斉に咲き始めました。 公園に行くのが楽しみですね。 特に東広場(野球場の南側)のハクモクレンは今が見頃です。 ハクモクレン モクレン(木蓮)=紫木蓮の事で、英語ではMagn […]