手弱女桜(タオヤメサクラ)

サトザクラの園芸品種。花は淡紅色の八重咲で、

外側の花弁の先端や外面は色が濃くなります。

桜の名所として知られる、京都市の平野神社の境内に原木があります。

手弱女(タオヤメ)とは、しとやかで優美な女性の意。

益荒男(立派な男。勇気のある強い男)と対に使われます。

石川県輪島市石休場安町の「手弱女桜」が有名です。

この地の「手弱女桜」は見事な大木で、50年程前に県道工事の支障となるので

地元住人が20年程の切り株を道路脇に移植したそうです。

ということは樹齢70年で良いのでしょうか?

輪島に行く機会がありましたら是非行ってみたいですね。

武蔵野公園の手弱女桜はまだ若いので、これから30年程したら

立派な大木になるのでしょう。

公園には6本植えてあります。

手弱女桜

手弱女桜2

手弱女桜3