
武蔵野公園、2016年3月20日の開花情報です。
染井吉野が咲き始めました。
暖かくなると日に日に、花が咲いて木々が賑やかになります。
桜も咲き始めましたので、お散歩も楽しくなりました。
染井吉野(ソメイヨシノ)
20日は暖かな天気でしたね。
ソメイヨシノが咲き始めました。
お天気次第ですが今週中に満開になりそうです。
ソメイヨシノ 日本原産種のエドヒガン系の桜とオオシマザクラの交配で生まれたと考えられる日本産の園芸品種である。ソメイヨシノはほぼ全てクローンである。
日本では明治の中頃より、サクラの中で圧倒的に多く植えられた品種であり、今日では、メディアなどで「桜が開花した」というときの「桜」はソメイヨシノ(の中の、気象台が定めるなどした特定の株)を意味するなど、現代の観賞用のサクラの代表種である。-wikipedia
大寒桜(オオカンザクラ)
小金井新橋を渡ったところに一本あります。
もうすぐ満開ですね!
花の形状からオオカンザクラと思いますが、間違っているかもしれません!
大寒桜(オオカンザクラ)
くじら山からバーベキュー広場に向かって野川沿いに歩くと、
オオカンザクラが咲いています。
こちらは今が満開です!
寒緋桜(カンヒザクラ)
こちらのカンヒザクラは野球場の南側にあります。
かなり紅色が強いです。
こちらも今が見頃です。