
昨日、今日とあいにくの天気で、桜も散ってしまいますね。
また、昨日の皆既月食は曇り空で見られなくて残念でした。
桜と皆既月食なんて、なかなか見ることができないです。
写真はミナカミザクラ。
この桜はオオシマザクラの園芸品種になります。
花は白色の一重咲で、花弁は平開せず、わずかに鐘形となります。
花には芳香があります。
撮影した武蔵野公園には、水上桜は3本しかなく、
花は高い場所に咲いていましたので
芳香はわかりませんでした。
写真は同じ公園内にあるソメイヨシノです。
今の時期は春の日差しも柔らかく、新緑もこころ和ませてくれます。
公園内はいたるところに桜が咲いていて、それはそれは綺麗です。
写真は野川沿いの枝垂れ桜です。
今の時期、川の両岸には枝垂れ桜が咲いて楽しませてくれます。
お天気が良い日は絶好の散歩日和です。
もう少し暖かくなると、子供は水遊びをしています。