
サトザクラの園芸品種。
花は淡紅色の八重咲です。
武蔵野公園では、1本のみ植えてあります。
その名の通り、世界3大美女の一人に挙げられる、楊貴妃の名を冠した桜です。
その由来は、昔、奈良の興福寺にいた僧侶玄宗が、境内に咲くこの桜を
こよなく愛し、その様を唐の玄宗皇帝が楊貴妃を寵愛した故事にちなんで
「楊貴妃桜」と呼ぶようになったそうです。
寵愛するのもわかるような可憐な花です。
いつもは人が多くて、近寄らないような場所に
珍しくサギ(コサギ)がいました。
他にはない純白な佇まいは凛々しいですね。