
8月7日 小金井宮地楽器ホール(市民交流センター)小ホールにて
こがねい平和音楽祭 2015 チャリティーコンサートが開催されました。
戦後70年となる今年。
私たちは空気のように、当たりまえのことのように感じている
私たちの「平和」の大切さをもういちど見つめなおしたいと思います。
民族や言葉や宗教や国境を越える音楽のチカラによってー*収益のすべてを、「辺野古基金」(宮崎駿氏らが共同代表)と
「こがねいピースアクション2015」に寄付します。
小金井在住や音楽祭の主旨に賛同したアーティストなどが出演した、
非常にバラエティに富んだ内容の音楽祭でした。
出演順に紹介します。
オープニングは弦楽合奏団 Alegre
開場された小ホールに入っていくと、
すでに心地よい弦楽器の演奏が始まっていました。
物語屋さんの司会で、改めて、弦楽合奏団 Alegreが紹介されます。
弦楽合奏団 Alegre
緑中学校弦楽部の卒業生が中心になって活動しています。
2年ほど前にできたばかり。指導の先生はいますが、指揮者はおらず、
演奏や運営などは自分達で行っています。
今年の夏休みには初めて老人ホームでのコンサートも行う予定です。
これからの活動が楽しみなAlegreです。
連絡先はalegre41010@gmail.com
こがねいピースハーモニー
歌うことが好きで合唱をする仲間があつまりました。
所属する団体も年齢もバラバラです。
素晴らしいハーモニーを聴かせてくれました。
腹話術師 いずみ (共演者ケンちゃん)
小金井のイベントによく出演していますので、ご存知の方も多いでしょう。
1996年より春風イチロー師匠に師事し、ロゴス腹話術研究会で腹話術を学ぶ。
保育園、学童保育、高齢者施設などのボランティア活動や、
カフェやライヴハウスなどにも出演しています。
ケンちゃんと一緒に歌った「手のひらに太陽を」で、
会場の皆さんんも、一緒になって歌いました。
尾引浩志(ビッキー)
南シベリア、トゥバ共和国に伝わる倍音唱法「ホーメイ」、
同じくトゥバの二弦の弓奏楽器「イギル」、
世界中に現存する手のひらに入る小さな倍音楽器
「口琴」(こうきん)を操る倍音音楽家。
NHK教育テレビの幼児向け音楽番組「あいのて」にレギュラー出演していました。
現在はジャンルや国境を飛び越えて活動しています。
その独特の世界に、思わず引きずり込まれてしまいます。
内山智晶
台東区浅草生まれ。
仕事をしながら、都内のいくつかのライヴハウスで音楽活動を続けています。
アコースティックギターによる弾き語りが、聴衆を惹きつけていました。
「呼んでもらえるのであれば、何処へでも飛んでいく」のが現在のポリシーです。
これからの活躍が期待されます。
章まりこ ボーカル & 成田 教(さとし) ピアノ
1966年 大阪生まれ。韓国人。
1986年 韓国ソウルへ留学中、米軍キャンプ近くのJAZZ CLUBなどで歌い始める。
1987年 日本へ帰国。その後、現在に至るまで後藤芳子氏に師事。
章まりこHP
http://music.geocities.jp/tinkling_piano/mariko_sho_on_web_top.html
音楽祭の主旨に賛同して参加。
素晴らしいボーカルに魅了されました。
成田 教(さとし)ピアノ
1964年、青森生まれ。1984年上京、故「田村 翼」に亡くなるまで師事。
こがねい平和音楽祭には、章まりこさんと一緒に参加。
マスター木村
大阪出身。小金井に住んで14年。
89年、ロックバンド「チキンダンサーズ」のギタリストとしてメジャーデビュー。
シェイディードールズ、監獄ロックなどにギタリストとして在籍。
2006年より「スマートソウルコネクション」の主要メンバーとして活動中。
http://smartsoulconnection.com/index.html
小金井市では、地域密着パフォーマーとして、各種イベントに出没。
前日8月6日のヒガコ・サマーフェスティバルではマスター木村バンドを率いて、
子供達から絶大な声援を受ける。
こがねい平和音楽祭ではトリをつとめ、平和のメッセージを伝えていました。
コガネイ寄り道ホリディも歌いました。
最後は出演者全員で「みんなの9条のうた」
実行委員より挨拶
司会は物語屋でした。
物語屋HP
http://monogatariya.main.jp/index.html
楽しい音楽祭でした。
短い準備期間だったそうですが、大成功を収め
お客様も満足だったのではないでしょうか?
そして、来年も開催されるそうです。
2016年9月3日 こがねい平和音楽祭2016が開催されます。
また、今回の収益金は全額寄付されるそうです。
収益金(チケットとカンパ)は9万円。
「こがねいピースアクション」と
「辺野古基金」に45,000円ずつ寄付させていただきます。主催:こがねい平和音楽祭2015実行委員会
https://www.facebook.com/events/507173426115491/
*こがねい平和音楽祭2015実行委員会は、音楽祭の趣旨に賛同する市民の有志がメンバーとなって立ち上げました。特定の政治団体、宗教団体、企業などとは一切関わりありません。
*このイベントは「こがねいピースアクション2015」に賛同しています。ロックの基本は愛と平和だ。
一番の環境破壊は戦争なんだ。
この国の憲法九条を知っているかい。
戦争はしない。戦争に加担しない。愛と平和なんだ。
まるでジョン・レノンの歌みたいじゃないか。
――忌野清志郎平和は芸術の保母である。
――ウィリアム・シェイクスピア
各出演者のプロフィールは公式パンフレットを参考にさせていただきました。