
横浜と言えば、中華街から山下公園へと行くのが定番に
なっているのですが、今回は山手の方にも行きました。
前回の記事です↓
港の見える丘公園から一枚。
さすがに綺麗な光景です。
横浜と聞くと 港ー夜景ー汽笛ー船ー外国・・と連想してしまいますね。
アメリカ山公園
港の見える丘公園から先ほどとは反対の方向を撮影。
アメリカ山公園から見た夕焼。
ウチキパン
明治21年開業、日本最初の食パン屋さんです。
元々は横浜開港当時の1862年、イギリス人ロバート・クラークが
「ヨコハマ・ベーカリー」を山下町に開業。
そのロバート氏の元で働いていた打木パンの創業者が暖簾を引き継いだのが
始まりだそうです。歴史を感じますね。
「イングランド」という名の食パンが人気商品です。
夕方にはパンは売り切れていました。
山下公園の方から、元町の方へ。
クリスマスイルミネーション。
元町の様子です。
喜久屋さんのショーウィンドー
創業1924年の老舗の洋菓子店です。
時間は少し戻って夕暮れ前。
ホテルニューグランド
古いホテルですが、シックな佇まいが好きなホテルです。
クリスマスカラーのテーブルセッティング。
カモメに餌を与えるとすごい事になっています。
まっぷる 超詳細! 横浜さんぽ地図 (マップルマガジン | 旅行 ガイドブック)
横浜には、今までなかなか行く機会があまりありませんでしたが、また行きたいです!