
クルミドケーキクリーム ブルーベリー
ボリュームたっぷりのスウィーツです。
十勝産の小麦粉と卵とはちみつときび糖で作ったケーキに、
地元国分寺、平野さんのブルーベリーをのせてあります。
クリームも甘すぎなく、丁度良い加減です。
サイズは子供サイズ(子りす)と大人サイズ(親りす)があります。
人気のクルミドコーヒーに行ってきました。
JR西国分寺の駅を南口に出て、西国マイン(駅ビル)を過ぎ
ロータリー出てすぐ右折、クルミドコーヒーはありました。
外見はいたって普通の喫茶店。
中に入ると、お客様が心地よく過ごせるように、
いろいろ工夫されていました。
扉を開けると、大きなくるみ割り人形が、お客様を迎えてくれます。
1階はレジとショウケース・厨房になっていて
2階と2.5階と半地下が喫茶スペースです。
2階のスペースは、既に数組のお客様がいらしていました。
奥の2.5階(2階から数段上がります。)はカウンター席になっていています。
2.5階のカウンター席に座ると、木製のくるみ割り器が置いてあって、
くるみを自分で割って頂くことができます。
灯りも、手元のランプがあるので、読書をするにも不自由しません。
美味しいコーヒーを飲みながら読書するには最適です。
壁や、隅の書棚には、くるみ割り人形や、小物が置いてあり、
絵本も置いてあるので、子供にとっても楽しめる空間になっていました。
クルミドコーヒーは水出しが基本のコーヒーです。
一滴ずつ、時間かけてつくっていきます。
クルミド出版という、出版社も運営されていて、
出版した書籍も棚に並んでいます。
時間を忘れて、何時までも過ごせる、くつろげる空間になっていました。
こういうcafeが自分の生活圏にあるといいですね!
*コーヒーやケーキのメニューは季節によって変わります。