
手紙舎と聞いて、ピンと来る人はかなりの通?
でその正体は?
ちょっと時間ができましたので、手紙舎まで行ってきました。
が思った以上に時間がかかり、今日は今年4月にオープンした
「本とコーヒーtegamisya」へ。
店名どおり、こちらは本とコーヒーのお店です。
といっても、かなり凝っていて、コーヒーは焙煎から行っています。
店の奥の方には、コーヒーの焙煎機がありました。
この焙煎機で美味しいコーヒーを焙煎しています。
焙煎したコーヒーは通信販売もやっています。
種類は、浅煎り、中深煎り、深煎りの3種類です。
詳しくはホームページのオンラインショプまで。
アイスコーヒーは雑味がなく、喉越し爽やかでゴクゴク飲めます。
客席はカウンター5席、テーブル席10席(テーブル5ケ)
お客様はここで、本を読むことができます。
非常に落ち着いた空間でした。
本はいろいろなテーマに沿って並べてあります。
POPは手書きです。
街の書店が少なくなって、寂しいですが
こんな書店が近くにあれば、毎日でも通いたくなります。
もっと時間をかけて、見ていたいですね。
今日は「MONKEY」と「LETTERS」を購入しました。
カード類は壁面にディスプレイのように並べてあります。
それで手紙舎とは?
株式会社手紙社が運営するショップ?だけでなく・・・
他にも3店舗あり、そこは雑貨屋だったり、カフェもあり
名物のナポリタンやパンもあり、イベントの企画もあり・・・
先日 開かれた調布のもみじ市も手紙社の企画だとか・・
なんかわややわ・・・(大阪弁風で)
本とコーヒー手紙舎へは
京王線 柴崎駅から徒歩1分
東京都調布市菊野台1-17-5 1階
tel 042-440-3477
2階は同じ手紙舎の
2nd STORYというショップになります。
詳しくはオフィシャルホームページまで。
手紙舎 ホームページ
手紙社が執筆した「印刷3部作」の一つです。